【ラヴィット】絶品かき氷シロップベスト3 お店のような味が楽しめる この夏食べたい! - 山の生活
※当サイトのリンクには広告が含まれます

【ラヴィット】絶品かき氷シロップベスト3 お店のような味が楽しめる この夏食べたい!

夏といえば、かき氷!シロップ何にしようかなあ。

✅こう言った悩みに応えます

 

おうちで作るかき氷は楽しくて美味しいですね。

どうせなら、お店のような味が楽しみたいですよね。

 

この記事では、朝の情報番組【ラヴィット】で紹介された、この夏食べたい!お店のような味が楽しめる絶品かき氷シロップ!をご紹介します。

✅本記事のテーマ

【ラヴィット】絶品かき氷シロップベスト3 お店のような味が楽しめる

スポンサーリンク

 

おうちでかき氷するにも、かき氷器が必要ですよね。

今年は進化したかき氷機が続々と登場しています。

中でも、累計70万台を販売したのが

電動ふわふわとろ雪かき氷器

ふわふわかき氷はもちろん、凍らせたフルーツをそのままかき氷にできる。

 

大人のふわふわかき氷器コードレス

かき氷機 かき氷器 大人のふわふわかき氷器 コードレス ドウシシャ 電動かき氷器 CDIS-20 バラ氷専用 ハンディひんやり 誕生日 プレゼント ギフト

アウトドアでもふわふわかき氷が楽しめる

 

 

かき氷シロップは約250種類

その中から厳選されたペスト3を紹介

 

今回の専門家

・日本かき氷教会代表理事 小池隆介

・かき氷評論家 山路力也

・かき氷大好き芸人 トッカグン小野寺

 

第3位

サカノウエカフェ おうちシロップピスタチオ味

かき氷評論家 山路力也さんが選んだ第3位

東京・湯島

かき氷専門店サカノウエカフェ

夏場は2時間待ちの行列ができる人気店です。

こおりのショートケーキ

カマンベリーパンダ
あきひこ☆ (@mosoakistars) on X
虹コンの鶴見萌ちゃんもオススメの湯島のサカノウエカフェで、カマンベリーパンダ🐼今年初のかき氷🍧

など、およそ6種類のかき氷が味わえる。

中でも1日100杯売れるのが

イタリア産のピスタチオを使った濃厚な味わいが楽しめるという

ピスタチオシロップを使ったチャタチゴ 1,600円

こちらのシロップはサカノウエカフェのホームページから購入ができます。

お家で味わう場合は、シロップ1に生クリーム2を混ぜるとお店の味を手軽に再現できます。

〒113-0034 東京都文京区湯島2丁目22−14

食べログ

03-5817-4767

 

和kitchenかんなのいちごかき氷

かき氷大好き芸人 トッカグン小野寺さんが選んだ第3位

濃度が絶妙な濃さになっていて、氷と同時にふわっと消えるおいしいソースになっている。

東京・三軒茶屋 和kitchenかんな 

いちごかき氷 830円

こちらのシロップはお店のホームページから購入が可能です。

和食料理店「吉兆」出身の料理人がオープンしたお店

食べログでスイーツの百名店に選出!

 

イチゴの甘さとちょうどいい酸味

これなら家で並ばずに食べられる。

 

練乳をかけるのもいい。

〒154-0002 東京都世田谷区下馬2丁目43−11 コムズ下馬 2F

食べログ

03-6453-2737

 

蛇ノ目ソースひやしあめ

日本かき氷教会代表理事 小池隆介さんが選んだ第3位

蛇ノ目ソースひやしあめ 540円

1933年創業 京都の老舗ソースメーカーが販売

ひやしあめとは、水飴に生姜の搾り汁を加えて冷やした関西では定番の飲み物

 

最大の特徴は、潤麦芽飴を使用し、生姜との相性抜群

こちらの商品はお店のホームページから購入が可能です。

 

第2位

宮下製氷冷蔵の杏シロップ

日本かき氷教会代表理事 小池隆介さんが選んだ第2位

 

かなり本格的すごく濃厚にできている。

長野県の製氷メーカー宮下製氷冷蔵が開発した

生シロップ信州千曲のあんず

 

長野県は杏の名産地

果実でシロップを作る場合、通常は約100度で加熱するというが、生シロップはあえて低温で加熱し、杏の香りと果肉の食感を楽しめる。

 

キャプテンプレミアムシロップ二十世紀梨

かき氷評論家 山路力也さんが選んだ第2位

スポンサーリンク

シロップ専門メーカー中村商店が開発

 

プレミアムシロップのシリーズは、梨は梨でも特に瑞々しい鳥取県産の二十世紀梨を丸々使用

いちごだったらあまおうとか、産地やブランドまでこだわり、高品質なのが特徴

 

かきゴーラーの村上佳菜子さんもおかわりというほど

蛍茶園のまるごとみかんシロップ

かき氷大好き芸人 トッカグン小野寺さんが選んだ第2位

大分県

かき氷専門店 蛍茶園

開店前かが行列ができる人気店

みかんシロップに使われるみかんは糖度の高いアンコールみかん

一般的なみかんの糖度が10度

アンコールみかんの糖度は14度

お店のかき氷には、大分名物のかぼすがついてくる

まるごとみかんシロップ 1,320円

 

この投稿をInstagramで見る

 

蛍茶園(@hotaruchaen)がシェアした投稿

丸ごとみかんシロップはこちらのホームページから購入が可能です。

〒871-0432 大分県中津市耶馬溪町大字金吉3713

食べログ

0979-56-2161

第1位

日本かき氷教会代表理事 小池隆介さんが選んだ第1位

明治屋のマイシロップ ゆず味

 

香りと風味が強い九州産のゆずを使用

甘すぎなくてどんどんいける。

専門店に負けない美味しさ

堀内果実園 すももシロップ

かき氷評論家 山路力也さんが選んだ第1位

果実園が果実の美味しさをぎゅっと凝縮させたもの

絶対美味しい。

年間、1万本を売り上げる

奈良県 堀内果実園のすももシロップ 1,296円

 

この商品はお店のホームページで購入が可能です。

 

銀座のジンジャー 柚子ジンジャーシロップ

かき氷大好き芸人 トッカグン小野寺さんが選んだ第1位

 

送料無料 「銀座のジンジャー」定番ジンジャーシロップ5本セット(あす楽一時休止中)【送料込】(メーカー包装済、のしは外のし)【B4】

銀座の生姜商品専門店 銀座のジンジャー

オレンジ生姜

ジンジャーミルクいちご

村上佳菜子も何度も来店しているという。

しっかり生姜の辛味があって、柚子の香りが優しく包んでくれる。

 

おうちで食べられるのがすごいと大絶賛!

 

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目4−3 カルチェブラン・ギンザ 1F・2F

03-3538-5011

まとめ

ラヴィットで紹介されたかき氷用のシロップを紹介しました。

これでおうちでも美味しいかき氷が食べられますね。

>>【サタプラ】この夏の人気かき氷器6選 口コミ比較レビュー やはりふわふわかき氷が最高!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました