わたしの宝物 最終話までのロケ地 目撃 エキストラ情報まとめ - 山の生活
※当サイトのリンクには広告が含まれます

わたしの宝物 最終話までのロケ地 目撃 エキストラ情報まとめ

わたしの宝物

わたしの宝物の

ロケ地どこかな〜

2024年10月17日(木)よりわたしの宝物がスタート

松本若菜さん主演の托卵をテーマにしたドラマ

最終回まで、ロケ地情報やエキストラ情報など追加していきます。

created by Rinker
¥990 (2025/04/02 09:52:38時点 楽天市場調べ-詳細)
  1. わたしの宝物 最終話までのロケ地 目撃 エキストラ情報まとめ
  2. わたしの宝物 最終回までのロケ地あらすじみどころ
    1. アフリカの病院
  3. 第1話のロケ地 あらすじ見どころ
    1. オープニングの図書館
    2. 神崎家の自宅マンション
    3. 宏樹が働く会社
    4. 美羽がバスから見た給水塔
    5. 美羽が歩いていた給水塔のある団地
    6. 酢昆布五枚を一気食いして涙が出たベンチ
    7. 森のフリーマーケットが開催された場所
    8. 美羽が雨に濡れて歩いていた場所
  4. 第2話のロケ地 あらすじ見どころ
    1. 美羽が母の見舞いのために訪れたお花屋さん
    2. 宏樹が電話していた場所
    3. 宏樹が立ち寄った喫茶店
    4. 宏樹が渡れなかった横断歩道
    5. 宏樹が休んだ公園
    6. 美羽が電話をしていた場所
  5. 第3話のロケ地情報あらすじ見どころ
    1. 冬月と水木が歩いていた海沿いの公園
    2. 冬月と水木が食べにきたラーメン店
    3. 冬月が歩いていた歩道橋
    4. お宮参りをした神社
    5. 宏樹が栞の待受を見てニヤついていた交差点
  6. 第4話のロケ地情報あらすじ見どころ
    1. 冬月と美羽が再会した給水塔が見える公園
    2. 冬月がタクシーに乗った場所
  7. 第5話のロケ地情報あらすじ見どころ
    1. 冬月と美羽が抱き合った公園
    2. 児童養護施設わかばの里
  8. 第6話ロケ地情報あらすじ見どころ
    1. 宏樹が栞を抱えて海に向かって歩いていた場所
    2. 栞と宏樹が座っていた場所
    3. 冬月と水木が食事に来たレストラン
    4. 冬月と莉紗が話していた歩道橋
  9. 第7話のロケ地情報あらすじみどころ
    1. 美羽が何をすればいいのだろうと歩いていた場所
    2. 児童養護施設わかばの里
  10. 第8話のロケ地情報あらすじみどころ
    1. それって親子じゃないのと言われた喫茶店
    2. 離婚することを話した喫茶店
    3. 水木と美羽が話していた喫茶店
  11. 第9話のロケ地情報あらすじみどころ
    1. 水木と美羽が話していた喫茶店
    2. 葛西ふれあい動物園
  12. 最終回ロケ地情報
    1. 葛西ふれあい動物園
    2. 宏樹が美羽を呼び止めた場所
    3. 宏樹と美羽がやり直すことを誓った場所
  13. わたしの宝物 目撃情報
    1. 流山 図書館
    2. 木場公園
  14. わたしの宝物 エキストラ募集情報
  15. わたしの宝物 キャスト一覧
    1. 神崎美羽/松本若菜
    2. 神崎宏樹/田中圭
    3. 冬月 稜/深澤辰哉
    4. 水木莉紗/さとうほなみ
    5. 小森真琴/恒松祐里
    6. 夏野かずみ/多岐川裕美
    7. 浅岡忠行/北村一輝
  16. まとめ

わたしの宝物 最終話までのロケ地 目撃 エキストラ情報まとめ

スポンサーリンク

この記事でわかること

・わたしの宝物 最終回までのロケ地あらすじみどころ

・わたしの宝物 目撃情報

・わたしの宝物 エキストラ募集情報

・わたしの宝物 キャスト一覧

わたしの宝物 最終回までのロケ地あらすじみどころ

アフリカの病院

茨城県稲敷郡某所

SnowMan深澤辰哉さんのクランクインの様子がエックスでポストされていました。

ふっかさん出てるだけで注目してしまう。。。

ツタの感じから鹿島海軍航空隊跡(大山湖畔公園)が使われていました。

〒300-0402 茨城県稲敷郡美浦村大山

金田一少年の事件簿でもロケ地として使われています。

第1話のロケ地 あらすじ見どころ

中学生時代の色あせない楽しかった記憶…。そんな過去とは裏腹に、神崎美羽(松本若菜)はやりきれない現実を生きていた。外面は良いが、乱暴な言葉をぶつけてくる夫の神崎宏樹(田中圭)と冷えきった夫婦生活を送り、いつの間にか偽物の笑顔を振りまく自分自身に嫌気が差していた。
そんな中、親友の小森真琴(恒松祐里)とその息子・幸太(岩本樹起)を家に招いていた美羽は、二人を見て、子供ができれば現状を変えられるかもしれないと考える。翌朝、宏樹に恐る恐るそのことを話すが、自然に任せればいいと一刀両断され、いらだちを露(あら)わにされてしまう。

そんなある日、空高くそびえ立つ給水塔を見て、中学生時代、その給水塔の下で心の底から笑顔でいられた幼なじみとの日々を思い出す。そして思い出をたどりながら、導かれるように昔よく通っていた図書館へ足を踏み入れると、突然声をかけられる。そこには、幼なじみ・冬月稜(深澤辰哉)の姿が。中学生ぶりの再会に驚きながらも、あの頃に戻ったかのように無邪気に会話が弾む二人。

久々の再会に心躍った二人だったが、美羽は既に結婚していることを伝えると、どこか残念そうな冬月。そして冬月もまた、もう少ししたら仕事でアフリカに行くことを告げる。
「もうすぐ日本を離れる。その前に神様がくれたプレゼントだね―」
その冬月の言葉を最後に、もう二度と会えないのだと感じる二人だったが…。

オープニングの図書館

オープニングの図書館に使われたのは流山市立森の図書館です。

美羽が昔よく通っていた図書館で、幼なじみ・冬月稜(深澤辰哉)と再会、あの頃に戻ったかのように無邪気に会話が弾む二人。美羽が稜と再開した図書館は流山市立森の図書館です。

〒270-0101 千葉県流山市東深井991

神崎家の自宅マンション

神崎美羽(松本若菜)と夫の神崎宏樹(田中圭)が住んでいる自宅マンションはヴェレーナシティ上大岡です。

〒235-0022 神奈川県横浜市磯子区汐見台3丁目2−3

宏樹が働く会社

宏樹に頼まれ書類を会社に届けに来た美羽。

せっかく届けてやったのに、せつない。。。

宏樹が働く三蔵物産は大手町プレイスイーストタワーです。

〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3−1

美羽がバスから見た給水塔

美羽が乗り過ごしたバスから見た給水塔は都営立川柴崎町六丁目アパート給水塔です。

〒190-0023 東京都立川市柴崎町6丁目4

美羽が歩いていた給水塔のある団地

昔を思い出しながら歩いていたのは都営清瀬竹丘二丁目アパート24号塔の周辺です。

〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2丁目8−24

 

酢昆布五枚を一気食いして涙が出たベンチ

中学生の頃の美羽と冬月が酢昆布を食べていたベンチは

竹丘緑地公園です。大人になっても冬月は美羽の味方でした。

〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2丁目7

森のフリーマーケットが開催された場所

冬月の手伝いでフリーマーケットに参加することになった美羽

フリーマーケットが開催されたのは流山市立森の図書館横の広場です。

〒270-0101 千葉県流山市東深井991

美羽が雨に濡れて歩いていた場所

冬月の子を妊娠し、その直後に冬月死亡のニュースを目にした美羽が絶望して雨の中歩いていた場所は柏の葉アクアテラスです。

〒277-0871 千葉県柏市若柴

 

第2話のロケ地 あらすじ見どころ

神崎美羽(松本若菜)は妊娠していることが発覚したが、DNA鑑定の結果、夫の神崎宏樹(田中圭)の子ではなく、冬月稜(深澤辰哉)の子であったと判明する。しかし美羽は、冬月がアフリカで大規模テロの犠牲者になったというニュースを見て覚悟を決め、宏樹に伝えた。
「―あなたの子よ」
美羽は、このまま嘘をつき続けることができるのか不安な気持ちはありつつ、冬月との子供が自分のお腹にしっかり生きていることを確信するのだった。

アフリカの医療施設では、土埃と汗で汚れた水木莉紗(さとうほなみ)がいた。そして既に遺体と化した日本人の遺品が冬月のものとわかり、放心状態となっていた。

宏樹は子供のことを聞いて、喜びよりも複雑な感情を抱く。日常的に厳しい言葉を美羽に浴びせてしまう宏樹。そんな自分との間にできた子供に対して、これからうまくやっていける自信がなかったのだ。そうした感情を喫茶店のマスター・浅岡忠行(北村一輝)に伝えつつ、自分はどのように美羽とこれから生まれてくる子供と接していくべきなのかを深く考えるのだった…。

美羽が母の見舞いのために訪れたお花屋さん

神崎美羽(松本若菜)が母のお見舞いのために訪れたお花屋さんはアンヴェールです。

〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目8−7

オクトー2でもロケ地として使われていました。

宏樹が電話していた場所

宏樹(田中圭)が得意先からかかってきた電話に出た場所はヤマニ裏地店の前です。

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目12

宏樹が立ち寄った喫茶店

虎ノ門まで30分、すごい顔をしていた宏樹を心配して、逃げちゃえばとコーヒー店tocaに誘った喫茶店のマスター・浅岡忠行(北村一輝)。珈琲店は高山珈琲です。

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目12−6

宏樹が渡れなかった横断歩道

普通に出勤しようとしたら、動悸がして渡れなかった宏樹

宏樹が休んだのは浜町川緑道です。

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目

宏樹が休んだ公園

宏樹が休んだ公園は、首都高高架下にあるあやめ第一公園です。

〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲14−1

美羽が電話をしていた場所

美羽が母と電話をしていた場所は柏の葉アクアテラス前の歩道です。

〒277-0871 千葉県柏市若柴

第3話のロケ地情報あらすじ見どころ

神崎美羽(松本若菜)の赤ちゃんが元気な産声をあげて生まれた。神崎宏樹(田中圭)は、その子を抱いた瞬間、自然と涙が溢れてしまう。美羽にはその涙の理由がわからなかった。父親になる自信がなかった宏樹自身も、その溢れ出た感情に困惑し、行き場を無くした気持ちを喫茶店のマスター・浅岡忠行(北村一輝)に相談するのだった。

美羽は、親友・小森真琴(恒松祐里)のアドバイスと、自身の名前を父親につけてもらった思い出から、宏樹に子供の名前を付けてほしいとお願いする。そして冬月稜(深澤辰哉)ではなく、宏樹の子供としてこれから育てる決意をするのだった。

そんな中、大規模テロの犠牲者と誤報されていた冬月が無事日本に生きて帰ってきた。一緒に帰ってきた水木莉紗(さとうほなみ)と、冬月と間違えられた本当の犠牲者で、冬月の同僚・下原健太 (持田将史)の弟・隼人(西垣匠)の元へ向かっていた。そこで隼人に兄のいない悲しみをぶつけられた二人だったが、遺族の想いを背負って生きていくと、冬月は心に誓うのだった。
そして宏樹は、子供の名前を託されたことに対して、自分自身とさらに葛藤するのだった・・・ 。

冬月と水木が歩いていた海沿いの公園

冬月稜(深澤辰哉)と水木莉紗(さとうほなみ)が歩いていた海沿いの公園は中央区立新川公園です。

〒104-0033 東京都中央区新川1丁目31−1

冬月と水木が食べにきたラーメン店

帰国したら下原と食べる約束をしていたというラーメンを食べにきた二人

二人で3杯のラーメンを注文したラーメン店は環七土佐っ子ラーメンです。

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目39−4 佐久間ビル

 

冬月が歩いていた歩道橋

冬月が歩いていた歩道橋は富ヶ谷交差点の歩道橋です。

冬月と夏野(松本若菜)が話していた歩道橋も同じ場所です。

あの時夏野のこと好きになった

〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目

お宮参りをした神社

神崎美羽(松本若菜)が宏樹の両親と栞のお宮参りをした場所は大宮八幡宮です。宏樹は美羽の母を連れて遅れて参加。いい人に巡り会えたねと母に言われ・・・

宏樹が優しくなれば優しくなるほど罪悪感がつのる美羽

〒168-8570 東京都杉並区大宮2丁目3−1

宏樹が栞の待受を見てニヤついていた交差点

宏樹がスマホの待受写真を見てニヤついていた横断歩道は浜野川緑道のある交差点です。

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目

第4話のロケ地情報あらすじ見どころ

神崎美羽(松本若菜)が図書館へ行くと、亡くなったと思っていた冬月稜(深澤辰哉)の姿がそこにはあった。駐車場で待っていた神崎宏樹(田中圭)と娘の栞は、美羽の帰りが遅く心配になり、図書館へ向かう。冬月に抱きしめられた美羽は震える手で冬月の背中に手を回しかけるが、その想いを必死にこらえて、冬月を突き放し、その場を離れた。

美羽は、冬月が生きていたことが嬉しかったが、以前と変わってしまった自分の境から、複雑な感情を抱えていた。その違和感を感じ取り、美羽を心配する宏樹。
そんな中、冬月は自分を待ってくれていると思っていた美羽の反応に動揺を隠しきれず、水木莉紗(さとうほなみ)へ相談をするが、莉紗もまた冬月に対してある想いを密かに抱えていた。

そして宏樹は、喫茶店のマスター・浅岡忠行(北村一輝)や、美羽の親友・小森真琴(恒松祐里)に相談をしつつ、美羽の為に自分のできることを必死に探していた。その宏樹の優しさをしっかりと感じ取っていた美羽。色々な感情に葛藤している中、美羽のスマートフォンに、冬月から一通のメッセージが届く。
「最後にもう一度だけ会って話したい」。

冬月と美羽が再会した給水塔が見える公園

生きていた冬月(深澤辰哉)が美羽(松本若菜)と再会した給水塔が見える公園は竹丘緑地公園です。抱き合っていたところを親友・小森真琴(恒松祐里)に見られてしまった。

〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2丁目7

冬月がタクシーに乗った場所

美羽に会うために冬月がタクシーに乗った場所は木場公園の入り口です。

〒135-0023 東京都江東区平野4丁目6−1

第5話のロケ地情報あらすじ見どころ

神崎美羽(松本若菜)は、いつも自分を助けてくれた冬月稜(深澤辰哉)が、大切な人たちを守れなかったことに本当は傷ついていて涙を流す姿に、寄り添おうと手を伸ばす。そのぬくもりを感じた冬月は、思わず美羽を抱きしめてしまう。そして、優しく抱擁しあう2人の姿を、美羽の親友・小森真琴(恒松祐里)が目撃してしまう。動揺し、足早にその場を離れる真琴。その一方、美羽が帰宅すると、夫・神崎宏樹(田中圭)が「おかえり」と温かく迎えてくれて、娘の栞と3人のこの場所を大切にしなければと再認識する。

そんな中、二人が不倫関係にあるのではと疑う真琴は、美羽の母・夏野かずみ(多岐川裕美)が一時退院して美羽の家で行われる食事会に訪れる。そこには美羽と宏樹の絵に描いたような幸せな家庭があり、離婚をしている真琴はその状況をみて羨ましさと複雑な気持ちが募る。

冬月は、亡くなった同僚・下原健太 (持田将史)がよく通っていた児童養護施設に訪れ、そこで下原の弟・隼人(西垣匠)に会う。冬月の人柄に触れ、隼人は少しずつ心の靄を晴らしていく。

一方、真琴は美羽をランチに誘い、美羽の目をまっすぐ見て伝える。
「私、美羽さんのこと信じてますから…ちゃんと話してくれるって―」。

冬月と美羽が抱き合った公園

冬月(深澤辰哉)と美羽(松本若菜)が抱き合っていた公園は竹丘緑地公園です。

〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2丁目7

児童養護施設わかばの里

冬月が訪れた児童養護施設は平和台幼稚園です。

お迎え渋谷くんでもロケ地として使われていました。

亡くなった同僚・下原健太(持田将史)がよく通っていた児童養護施設に訪れ、そこで下原の弟・隼人(西垣匠)に会う。冬月の人柄に触れ、隼人は少しずつ心の靄を晴らしていく。

〒270-0157 千葉県流山市平和台4丁目62−27

 

第6話ロケ地情報あらすじ見どころ

小森真琴(恒松祐里)の言葉がきっかけで疑心暗鬼となり、DNA鑑定で真実を知ってしまった神崎宏樹(田中圭)神崎美羽(松本若菜)は突然姿を消した宏樹と娘の栞を必死で探す。
その頃、冬月稜(深澤辰哉)水木莉紗(さとうほなみ)の想いを知り、真剣に考えることを決める。

栞を連れて海へ訪れた宏樹だったが、どうして良いのか分からずにいた。ふと入ったカフェで、出会った夫婦の「パパ」という言葉に、自分が本当の父親ではないことを痛感する。
美羽から宏樹が栞を連れて失踪したことを聞いた真琴が、お店を閉めて美羽の元へやってきた。真琴は、団地の公園で美羽と冬月を見たと話し、宏樹に話したのは自分だと告白する。そして、宏樹と栞に何かあったら美羽のせいだと言い放ち、出て行ってしまう。

美羽は必死で二人の無事を祈る中、宏樹の書斎でDNA鑑定書を見つけてしまう。
そしてその頃、宏樹は栞を抱えて、希望のない眼差しで海の中に向かって一歩ずつ踏み出していた…。

宏樹が栞を抱えて海に向かって歩いていた場所

小森真琴(恒松祐里)の言葉がきっかけで疑心暗鬼となり、DNA鑑定で真実を知ってしまった神崎宏樹(田中圭)が栞を抱えて海に向かって歩いていた場所は大貫中央海水浴場です。

〒293-0043 千葉県富津市岩瀬

栞と宏樹が座っていた場所

宏樹が栞と座っていたベンチは大貫海浜児童遊園地です。

大貫海浜児童遊園地870

冬月と水木が食事に来たレストラン

冬月稜(深澤辰哉)と水木莉紗(さとうほなみ)が食事に来たレストランはメゾン ド ミュゼ 表参道です。

食事に行かず、走り去る冬月は美羽の元へ。

スポンサーリンク

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4丁目2−9

冬月と莉紗が話していた歩道橋

冬月と莉紗が話していた歩道橋は富ヶ谷歩道橋です。

今日はごめんという冬月に、もうしんどいという莉紗

〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目1

第7話のロケ地情報あらすじみどころ

神崎宏樹(田中圭)から家を追い出され、行き場をなくしてしまった神崎美羽(松本若菜)

一方宏樹は、ベビーシッターに栞を預け、冬月稜(深澤辰哉)と仕事の打ち合わせを行っていた。美羽の夫が宏樹であることを知っている冬月が、複雑な思いで仕事の話を進めている中、宏樹はベビーシッターから栞が熱を出したことを知らされる。
打ち合わせを切り上げ、宏樹は家に戻ろうとするが、なかなかタクシーが拾えない。そんな中、先にタクシーを捕まえていた冬月の厚意で同乗することになった。複雑な心境の冬月と、純粋に冬月の優しさを感じる宏樹。

水木莉紗(さとうほなみ)は、亡くなった下原健太 (持田将史)の弟・隼人(西垣匠)に、背中を押され、冬月に仕事を辞めたいと伝える。そして莉紗は、「冬月に話さなきゃいけないことがある」と、アフリカで起きた出来事について打ち明け始める。

その頃、入院中の母・夏野かずみ(多岐川裕美)の一時外出の許可がおり、美羽はかずみと共に、美羽が中学生の頃によく通った給水塔の見える公園へ向かっていた。美羽が毎日楽しそうにしていた場所だから…と懐かしむかずみから、「最後に笑顔が見たかった」と優しく語りかけられて…。

美羽が何をすればいいのだろうと歩いていた場所

神崎宏樹(田中圭)から家を追い出され、行き場をなくしてしまった神崎美羽(松本若菜)が歩いていた商店街は赤羽一番街です。

〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目22−4

児童養護施設わかばの里

水木莉紗(さとうほなみ)が支援に訪れた児童養護施設は平和台幼稚園です。

お迎え渋谷くんでもロケ地として使われていました。

〒270-0157 千葉県流山市平和台4丁目62−27

第8話のロケ地情報あらすじみどころ

神崎美羽(松本若菜)に離婚を切り出した夫の宏樹(田中圭)冬月稜(深澤辰哉)に仕事を辞めると切り出した水木莉紗(さとうほなみ)。2人はそれぞれ、美羽と冬月が大切にしていた『刺繍の栞』のことを気にしていた。
美羽も宏樹もお互いに大事な話を避けてしまい、すれ違いの生活を続けていた。宏樹は離婚に向けた話し合いを避けてしまっていること、美羽が隠している相手の男が気になって前に進めないことを浅岡忠行(北村一輝)に相談する。

美羽もまた、離婚を切り出されたこと、その話し合いが進んでいないことを小森真琴(恒松祐里)へ話した。宏樹が出す答えを受け入れるという美羽だが、「それでも栞と離れてはダメだ」という真琴の言葉に、栞のために何ができるのか考えなければならないと改めて思っていた。
そして、冬月の想いはちゃんと受け取ったから…と冬月がくれた手紙の処分を真琴に依頼する。

莉紗もまた、冬月が大切に想っている相手がどんな人なのかを気になっていた。
そんな中、宏樹から冬月と莉紗に届いた仕事のメールに、『子供』という文字を見つけて、ある疑念を抱いて、宏樹へ電話をかけるのだが…。

それって親子じゃないのと言われた喫茶店

喫茶店のマスター・浅岡忠行(北村一輝)に、それって親子じゃないのと宏樹(田中圭)が言われた珈琲店は高山珈琲です。

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目12−6

離婚することを話した喫茶店

神崎美羽(松本若菜)が栞のために何ができるのか考えなければならないと改めて考えていた小森真琴(恒松祐里)のお店(ねこやなぎ)は東京都世田谷区の動物カフェ クランペット(Crumpets)です。

〒158-0091 東京都世田谷区中町5丁目31−8

水木と美羽が話していた喫茶店

水木莉紗(さとうほなみ)と美羽が話していた喫茶店はKOIL TERRACEです。

フリーマーケットに参加した感想を聞きたいと呼び出し、核心に触れる

〒277-0871 千葉県柏市若柴226番地44 中央141街区1

 

第9話のロケ地情報あらすじみどころ

神崎美羽(松本若菜)水木莉紗(さとうほなみ)に呼び出され、冬月稜(深澤辰哉)とのことを問いただされる。そして神崎宏樹(田中圭)もまた冬月と美羽の関係にたどり着き、冬月と対峙していた。宏樹は冬月に対して怒りを露にするが、栞の本当の父親が誰なのかを冬月が知らない様子だったことに驚き、宏樹は冬月を帰らせる。帰り道、先ほどの宏樹の言動と過去の美羽の言葉を思い返して、栞のことが気になり始める冬月。そして小森真琴(恒松祐里)の元へ訪れ、栞のことを聞こうとするが、真琴は何も答えない。

そしてその夜、決心がついた美羽は宏樹に離婚について話し合いたいと伝え、栞とは離れないと話す。美羽は一人で栞の面倒を見られるように本格的に就職をするべく、真琴の雑貨屋を辞めることに決めた。

そんな時、仕事をしていた冬月に、宏樹からのメールが届く。そこには、「融資は見送らせていただきます」と書いてあって…。

水木と美羽が話していた喫茶店

水木莉紗(さとうほなみ)と美羽が話していた喫茶店はKOIL TERRACEです。

〒277-0871 千葉県柏市若柴226番地44 中央141街区1

 

葛西ふれあい動物園

美羽が宏樹(田中圭)に合うために、訪れた葛西ふれあい動物園は、横浜市立金沢動物園です。やってきたのは、冬月稜(深澤辰哉)。宏樹の計らいでした。

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1

最終回ロケ地情報

神崎美羽(松本若菜)は、娘の栞と3人の最後の面会をするため、神崎宏樹(田中圭)のことを動物園の入り口で待っていた。しかしそこにやってきたのは冬月稜(深澤辰哉)だった。お互いに動揺を隠せずにいると、美羽の元へ宏樹から電話がかかってくる。宏樹は、美羽が自分がいたから、栞が血の繋がりのある冬月と生きていくという選択肢もあると思っていた。

美羽は戸惑いながらも、冬月と動物園を回ることにした。そして、別れ際、冬月は美羽にあるお願いをする…。

その後、冬月は大切なことを伝える為に喫茶店にいる宏樹の元へ現れた。そして美羽もまた、自分の中でひとつの答えを出すのだったが…。

葛西ふれあい動物園

美羽(松本若菜)と冬月稜(深澤辰哉)が訪れた葛西ふれあい動物園は、横浜市立金沢動物園です。

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1

宏樹が美羽を呼び止めた場所

離婚届提出の前に宏樹が美羽を呼び止めた場所は東京アクアティクスセンターの前です。

〒135-0053 東京都江東区辰巳2丁目2−1

宏樹と美羽がやり直すことを誓った場所

離婚届、待って欲しい。美羽を苦しめたこと、美羽がしたとは消えない。

でも、俺は美羽と一緒にいたい。栞の成長を見守っていたい。

美羽も同じ気持ちでした。

宏樹と美羽がやり直すことを誓った場所は

東京アクアティクスセンターの前です。

〒135-0053 東京都江東区辰巳2丁目2−1

わたしの宝物 目撃情報

ドラマ撮影現場の目撃情報を更新します。

流山 図書館

千葉県流山市の図書館で目撃情報がありました。

図書館の撮影に使われたのは流山市立森の図書館です。

〒270-0101 千葉県流山市東深井991

木場公園

Snow Man
深澤辰哉さんの目撃情報がありました。

〒135-0023 東京都江東区平野4丁目6−1

わたしの宝物 エキストラ募集情報

これまでに募集のあったエキストラ情報をまとめています。

Yプロダクションで募集がありました。

■撮影日:9月11日(日中)
時間決まり次第ご連絡します。

集合場所:茨城県稲敷郡某所
設定:アフリカの病院設定
撮影日:9月11日(日中)
役柄:テロで怪我した人々
募集人数:男女15名 18歳以上
包帯を巻いたりします。

 

撮影日:9月15日、16日、21日
【レギュラーエキストラ】
以下の条件に合う方ご応募ください。
都内での撮影になります。
役柄:商社のエリート会社員設定
年齢:30歳前後
衣裳:スーツ(自前の可能性あります)
髪色:黒髪など暗めの色の方
スケジュール:9月15日、16日、21日が空いてる方
必ず最新の現状写真を送ってください。
この募集の締切は9月6日までとさせていただきます。

わたしの宝物 キャスト一覧

神崎美羽/松本若菜

神崎宏樹/田中圭

冬月 稜/深澤辰哉

水木莉紗/さとうほなみ

小森真琴/恒松祐里

夏野かずみ/多岐川裕美

浅岡忠行/北村一輝

まとめ

わたしの宝物で使われたロケ地について、確定できたものを紹介しています。

近く通った時は、ロケ地めぐりしてみたいですね。

 

東京見物なら楽天トラベル

ポイントで宿泊もできちゃう!

毎月5と0のつく日はポイント5倍!

私は、温泉もサウナも夜鳴きそばも楽しめるドーミーイン

をよく利用します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました